top of page

女性ホルモンとは


【女性ホルモンとは】

女性の健康は、おもに卵巣から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の影響を受けています


【エストロゲン(卵胞ホルモン)】

女性を創るホルモンと言われていて、女性の全身に大きく作用します


◎月経、妊娠、出産など、女性特有の身体の機能や、女性らしい身体を作る

◎不規則な生活や、ストレスなどによってホルモンのバランスが崩れると、月経不順や無月経、不妊などさまざまなトラブルのきっかけになる

◎妊娠の準備をする

◎肌のツヤハリを保つ

◎骨量を維持する

◎動脈硬化を予防

◎自律神経のバランスを整える


【プロゲステロン(黄体ホルモン)】

◎妊娠を維持する役割

◎子宮内膜を厚く維持する

◎生理周期の高温期に優位するホルモン

◎妊娠後、分泌量が増えて乳腺を成長させる



Comentarios


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Google+ Social Icon
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page